SSブログ

ソラマメをプランターにうつしました。 [ブログ]

今日も風もなく、晴れでした。
上の子の熱も少し落ち着き、一度布団を干すこともできました。




スポンサーリンク











今年の夏、家庭菜園でビーマンや、きゅうり、枝豆などなど何種類かの植物を育て無事に収穫ができました。
(→家庭菜園ブログはこちらです←)
子供達も自分で朝、水をやったりと頑張り、育てた野菜を美味しそうにいただくこともできました。
そこで、また家庭菜園をやろうと思い、先日ソラマメの種をプランターに蒔きました。

今年の夏は、なんとか収穫までうまく行きましたが、家庭菜園初心者なことは変わりません。
今回ため蒔きをした、ソラマメは初心者向けの野菜とのことでお店の人にオススメをしてもらい決定しました。
(お手軽に育てられる人気野菜だそうです。)

ソラマメの育てかた
ソラマメの植付は11月以降で収穫までは約5か月~6か月くらいです。

ソラマメ01.png

1)植える
ソラマメは発芽率が悪いのでポットに種を植え、種は半分見えるくらい浅めにして植えるのがいいそうです。
(本当は10月中旬頃に種を蒔きまくといいそうでが、今回は11月中旬に蒔きました。)
1つのポットに種は植えて、種を蒔いた後は水をたっぷりあげます。
種を植えてから1週間~10日ほどで発芽します。
本葉が出揃ったら、本葉が3~4枚になるまでポットで育てます。

2)苗をブランターにうつす。
15~20㎝程度の株間を確保します。
(株間をしっかりと取ることが収穫量を増やすポイントのようです。)
苗を植え付けた後は周辺の土を株元に寄せて苗の根元を軽く押さえ、完全に根付くまではたっぷりと水やりを行います。

3)水やり。
冬の間の水やりは回数を減らし日中の暖かい時間にあげます。
春になって生育が良くなったら、用土の表面が乾いた時にたっぷり水やりを行います。

4)株が倒れないように倒伏防止対策をする。
プランターの場合は、春になって側枝が一気に伸び始める前に支柱を立てます。

途中、追肥、60cmくらいになったら、先端を摘み取って摘心したりします。




スポンサーリンク











5)収穫
収穫のタイミングは開花後から約35~40日が収穫適期です。
空を見上げていた莢がふくらみ重みで下を向いて莢の背筋が黒くなって来たら収穫します。
(この空を見上げる姿で「ソラマメ」と呼ばれるようです。)

初心者なので、初めてのソラマメがうまく収穫できるか、心配ですが、子供達と楽しみながら育てて行きたいと思います。




スポンサーリンク












nice!(28)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 28

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。