SSブログ

春の草木を発見~たんぽぽ笛を作りました~ [ブログ]

昨日の強風はだいぶおさまり、穏やかな晴れの一日でした。
空気はまだ冷たいですが、日に日に日差しが春になっているような気がします。




スポンサーリンク











そんな本日、今年の春初めてタンポポを見つけました。

たんぽぽ01.png

その後、注意して周りを見ているとほかにもツクシや、クローバーの新芽を見つけました。

たんぽぽ
キク科タンポポ属の多年草の総称です。
日当たりのよい草地に生え、春、黄色の花をつけます。
花が咲いたあとは、柄のある白色の冠毛がついた小さい実が、風に乗って飛び散ります。
ワタボウシですね。
ひと言にたんぽぽといってもカントウタンポポ・エゾタンポポ・セイヨウタンポポなど、たくさんの種類があるようです。

そのタンポポで子供の頃よく笛を作って吹いていたのを思い出し、子供と一緒に作って遊んでみました。

・タンポポ笛
1)茎を3~5cmに切ります。
2)切り口の片方を指ではさんでつぶします。
3)つぶした部分を口でくわえて吹きます。
すると音がでます。
簡単なようで子供達には以外に難しかったらしく、なかなか音を出すことができませんでした。
何度も挑戦し、ようやく音を出せたときはとても嬉しそうでした。

そういえば、私が子供の頃は、自然の中で遊んだなぁと思います。
このタンポポ笛のほかにも、四葉のクローバーを友達と探したり、クローバー(シロツメクサ)の花を編んで花冠にしたりましました。

ほかにもスギナのこのツクシをとって集めて遊んだりもしました。
これは私の下の子供も同じようにツクシを見つけてはとってきて集めています。
(子供の頃の私も、下の子供もなぜこんなに集めるのか分かりません。)


今はあまり、自然の中で遊んだり、自然と触れ合ったりすることが少なくなった気がします。
そんな中ですが、今回のタンポポのようにちょっとした自然を見つけることができました。
私は子供の頃、身近な自然に触れ遊んだ記憶を今も覚えているので、自分の子供達にも毎日の中で少しでも自然にふれあい、今回のように笛を作ったり、ツクシを見つけたりとたくさんの経験・思い出を作っていきたいと思います。




スポンサーリンク










nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 24

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。