ようやくのミニトマト [ブログ]
今日も晴れでした。
ですが昨日に引き続き、ジトッとしていない爽やかな風があったため、蒸し暑さはそこまで感じませんでした。
スポンサーリンク
そんな本日気がついたのですが、ようやくミニトマトがあとは色付けば収穫というところまできました。
以前、ブログで紹介させていただいた、「ミニトマト栽培」購入した2本の苗です。
ピーマンや、きゅうり、青唐辛子などは順調に収穫できたいたのですが、このミニトマトだけがまだでした。
ミニトマトが大好きな上の子供は、毎日欠かさず朝の水やりをしてくれていたので、花が咲いた後の実りが無事に行ってくれて本当に良かったです。

ですが、あまりに好きすぎて、昨年は収穫しては、その場で食べるの繰り返しだったので、食卓に上ることがなく終わってしまいました。
今年もそうならないか心配ですが、自分で世話をしてここまで来たので、しょうがないですね。
あと最近は、ブルーベリーの実も色付き始めたので、これも楽しみの一つです。
まぁ、このブルーベリーも子供達が収穫とともに食べるので私が食べることはほとんどないのですが、自然のものを食べている子供達を見るとなんだか嬉しいです。
家庭菜園で一緒に育て、一緒に食べる楽しみ、これからも続けた見たいと思います。
スポンサーリンク
ですが昨日に引き続き、ジトッとしていない爽やかな風があったため、蒸し暑さはそこまで感じませんでした。
スポンサーリンク
そんな本日気がついたのですが、ようやくミニトマトがあとは色付けば収穫というところまできました。
以前、ブログで紹介させていただいた、「ミニトマト栽培」購入した2本の苗です。
ピーマンや、きゅうり、青唐辛子などは順調に収穫できたいたのですが、このミニトマトだけがまだでした。
ミニトマトが大好きな上の子供は、毎日欠かさず朝の水やりをしてくれていたので、花が咲いた後の実りが無事に行ってくれて本当に良かったです。

ですが、あまりに好きすぎて、昨年は収穫しては、その場で食べるの繰り返しだったので、食卓に上ることがなく終わってしまいました。
今年もそうならないか心配ですが、自分で世話をしてここまで来たので、しょうがないですね。
あと最近は、ブルーベリーの実も色付き始めたので、これも楽しみの一つです。
まぁ、このブルーベリーも子供達が収穫とともに食べるので私が食べることはほとんどないのですが、自然のものを食べている子供達を見るとなんだか嬉しいです。
家庭菜園で一緒に育て、一緒に食べる楽しみ、これからも続けた見たいと思います。
スポンサーリンク
コメント 0